【主日礼拝・福音メッセージ】
2004年5月2日                   
二人は一体となる
マルコによる福音書10章1-12節
メッセージ 高橋淑郎牧師

 神は最初に「アダマー」(土くれ)から「アダム」(人間)を創造されました(創世記2:7)。幼い子どもが砂場で泥をこねていろいろなものを作るように、神さまは泥人形をお造りになりました。けれどもそれは物言わず、また意思も持たないただの泥人形ではありません。神がその鼻に命の息を吹き入れたとき、人は人として生きる者となりました。人間の素材は土くれですが、その本質は神の愛と命(いのち)を受けた者、唯一この世で神との交わりを許された存在なのです。また神は人を「男と女」に創造されました。最初に男が造られて、次にそのあばら骨のひとつから女が造られました(2:18〜)。その意味は何でしょうか。男は自分の骨肉の一部を割くことによって新しい命を生み出すことができました。これは、やがて神ご自身が、十字架の上でご自分の肉を裂き、わたしたちに復活の命、新しい永遠の命を与えるという約束と深く結びついています。

 ファリサイ派の人々はせっかちに、「離婚が律法に違反することかどうか。罪になるのかならないのか」と、イエスに問います。しかし、イエスは離婚が罪であるとか、罪でないとか言う前に、そもそも夫婦と言うものは神のみ前にどのような関係にあるかを考えなさいと言っておられます。結婚とは、二人がひとつ屋根に住み、共同の生活を営むという以上に、もはや二人ではなく、一体であるという最も大切な基本に立つことであります。男が自分の体の一部を割き与えてこれをパートナーと呼び、お互いは助け合う関係、ベターハーフ、分身なのです。「星の王子さま」の著者であるサンテグジュベリは、「結婚とはお互いに見つめ合う関係ではなく、二人並んで、共通の目標である神を見つめ続けることだ」と言います。夫婦であっても、お互いを見つめ合っているだけでは、欠点ばかりが目に付き、やがて非難の応酬をし始めることでしょう。神が罪深いわたしたちを非難しないで、むしろ十字架の痛みをもってわたしたちを愛し続けて下さるように、この十字架のイエス・キリストを仰ぎ見ることによって、互いに自我をぶつけ合うことから、痛みを分かち合う関係へと清められて行くのです。

 

本文はパソコンでお読み下さい

戻る