【主日礼拝】
福音メッセージ
2005年5月29日
朝の九時です
使徒行伝2章14〜21節
メッセージ:高橋淑郎牧師
 

「今は朝の九時です。」とペトロは語り始めました。

このメッセージは使徒言行録2:14〜36節(新約聖書215頁)まで続いています。今日はその序論にあたる14〜21節を読みましょう。(聖書本文参照)

 聖霊に導かれるまま、ほかの国々の言葉で主イエス・キリストの福音を語り出した弟子たちを見て、多くの人々はただあっけにとられていましたが、中には新しい酒に酔っているだけだと嘲る人がいました。そこでペトロは弟子たちを代表して立ち上がり、開口一番、「今は朝の九時ですから、この人たちは、あなたがたが考えているように、酒に酔っているのではありません。」と語り始めました。ユダヤ人の日常生活は祈りに始まり、祈りに終わるというように、神との交わりを大切にする人たちです。通常考えても朝からお酒を飲む人はほとんどいないと思いますが、特にユダヤ人にとって、朝の九時は神聖な祈りの時間ですから、お酒を飲むことなどありえないのです。

ユダヤ人は一日三回を祈祷時間と定めていました。朝の9時、そして正午と午後三時が祈りの時間です。

主イエスが十字架の上でその模範をお示しになっています。朝の9時と正午、そして午後3時に父なる神に向かって叫んでおられます。釘で打ち付けられた状態ですから、静かな声で祈ることなどできません。そばにいる人たちの耳には祈りというよりも怒鳴っているように聞こえたかもしれません。それでも主は祈りを忘れる方ではありません。

わたしたちもどんなに忙しくても、どんなにつらい中にあっても朝、昼、夕方の祈りを欠かさないようにしたいものです。

本文は長いのでパソコンでお読み下さい

戻る