【主日礼拝メッセ−ジ】
2005年10月30日 
「辱めを光栄とする」
使徒言行録 5章33-42節
高橋淑郎牧師

使徒たちの態度から学ぶことがあります。最高法院はガマリエルの勧告に従って、使徒たちを再び法廷に呼び戻し、鞭打ち、「イエスの名によって話してはならない」と改めて命じた上で釈放しました。しかし、この脅しは使徒たちのためには何の効果もありません。彼らは、「イエスの名のために辱めを受けるほどのものにされたことを喜び、最高法院から出て行くや否や、所構わず、メシア・イエスの福音を告げ知らせたということです。

「辱められて」なお、それでも喜べるというのです。ただ強がって喜んでいるのではありません。「イエスの名のために恥を加えられる者にして頂けた」ことを光栄と思えるほどの喜びです。主イエス・キリストの使徒たちは、キリストのためにこうむる恥さえも彼らにとって名誉であり、光栄だというのです。

この彼らの姿勢から、人ばかり意識しているわたしたちと、隠れたところで、隠れたことを見ておられる神にのみ目を注いでいる使徒たちとの違いを実感します。そしてこれが福音です。私たちの信仰がこの世の中で通用するもしないも、イエスの名のためなら、という確信があるかないかにかかっているのです。人々からキリスト者であることを責められたり、嘲られたとき、それを恥じるか名誉なことと喜び、神に感謝できるか否かにかかっているのです。主イエス・キリストの次のみ言葉をいつも心に留めているか否かにかかっているのです。

「人々に憎まれるとき、また、人の子のために追い出され、ののしられ、汚名を着せられるとき、あなたがたは幸いである。その日には、喜び踊りなさい。天には大きな報いがある。この人々の先祖も、預言者たちに同じことをしたのである。」(ルカ6:22−23)

戻る