【主日礼拝メッセ−ジ】
「主の祈り」という祈りの中に、「我らの日用の糧を 今日も与え給え」という祈りがあります。しかしあなたは空腹に負けて食前の祈りもしないまま食べ物を口に運んでしまうことはないでしょうか。この食べ物を与えてくださった神への感謝を忘れるようでは、その人の日常生活が神を中心としたものか、この世と妥協したものか、うかがい知ることができます。
たかが食前の感謝です。されど食前の感謝なのです。神への畏れをなくした人間は知恵や知識を悪用して、神々をも造るのです。もう何も怖いものはありません。自分たちを導いてくれる神を自分たちの思うように造ることができるのです。このように心おごり高ぶった人間の罪のゆえに、神はその御顔を背けておられます。
神はわたしたちに言われます。「あなたにも、空腹の奴隷、貪欲(どんよく)の奴隷、好色の奴隷、時間の奴隷、見栄っ張りという奴隷、誰かの上に立ちたいという高慢の奴隷、ひとことでいうと、自己中心の奴隷、そういう奴隷根性がありはしないか。」と。