主日礼拝メッセ−ジ】                         
2006年5月14日   
なすべきこと
使徒言行録9章1-9節
高橋淑郎牧師

サウロにとってキリストは王、主、全能の神、終わりの日の審判者です。その方が十字架にかかって死ぬなどということは、絶対にあってはならないのです。なぜなら聖書には、「木にかけられた者は呪われた者」とあるからです(申命記21:23)。だから、キリスト教会を迫害することは、生きておられる真の神に対する忠誠の証であると固く信じていました。

ダマスコ途上、突然天から光が注いだので、サウロは地面に倒れてしまいました。さらに、「サウロ、サウロ、なぜわたしを迫害するのか」という声がします。神が厳かに御自分の御心をお示しになるときの呼びかけです。自分の行動が、まさかキリストを敵に回すことになるとは、また教会を迫害することはすなわち教会の頭であるキリストを迫害することになっているとは思ってもいませんでした。

彼は神への畏れから「主よ」と告白しました。主イエスはこの告白を受けて、彼が心から悔い改め、謙ったと認めて、「起きて町に入れ。そうすれば、あなたのなすべきことが知らされる。」と言われました。この呼びかけこそサウロはイエス・キリストとの出会いが許された瞬間であったと言えます。この後、彼は三日間、食べることも飲むこともしないで、ひたすら祈りの時間を持ちました。この三日間は彼にとって、内にある古い罪に死んで葬られ、新しいキリストの弟子として立ち上がらせていただく備えのときでした。自信満々に生きてきたサウロは死に、神の召しのままに従うパウロが新生しました。これまでは人を罪に閉じ込める古い律法の「シャリアハ(使徒)」として活動してきましたが、これからはキリストにある救いと永遠の命をもたらす福音の「シャリアハ(使徒=全権大使)」として用いられて行くのです。