【主日礼拝メッセ−ジ】                           
2006年9月3日   
「お言葉をください」
使徒言行録13章13-25節
高橋淑郎牧師 

ピシディアのアンティオキアの会堂長はパウロに言いました。「何か・・・お言葉を」と。これに答えてパウロが語り伝えた神のメッセージから、わたしたちは二つのことを教えられます。

まず、パウロは、イスラエルの歴史を振り返って、同胞の罪については僅かに18節でほのめかしますが、それ以上責め立てることはしません。これによって神がパウロを用いて語らせたメッセージの方向が見えてきます。それは、「神を畏れる人たち」(異邦人の改宗者)に向けられていました。ユダヤ人の「行いを耐え忍んでくださった」神は、異邦人に対しても憐れみ深い御手をさし伸べておられたのです。

もう一つは、人々に罪の悔い改めを促す使命を与えられたバプテスマのヨハネでさえ、「後から来られる方の履物をお脱がせする値打ちもない(奴隷として仕える値打ちもない)者だ」と言いました。

その昔、神はエレミヤに、「わたしはあなたを母の胎内に造る前からあなたを知っていた。」(エレミヤ書1:5)と言われました。しかしパウロは、更に遠大な神の御心を聴き取り、それをわたしたちに伝えています。「天地創造の前に、神はわたしたちを愛して、 御自分の前で聖なる者、汚れのない者にしようと、キリストにおいてお選びになりました。イエス・キリストによって神の子にしようと、御心のままに前もってお定めになったのです。」(エフェソの信徒への手紙1:4−5)と。

イエス・キリストは今から2000年前にぽっと生まれてきたのではありません。世の始まる以前からわたしたちを救い、私たちを神の子にするためにその日、そのときに備えていて下さっていたのです。わたしたちが本当に聴くべきはこのお言葉です。