【主日礼拝メッセ−ジ要約】 父母の日礼拝                           2005年5月8日

                「一つ所、一つ心」

使徒言行録1章12-26節

メッセージ:高橋淑郎牧師

 

 集まった120名の中には、11使徒の他に、母マリアとイエスの兄弟たちもいます。著者ルカは、どうしてイエスの母や兄弟たちもそこにいたとわざわざ書いたのでしょうか。

 かつて信じられなかった人が、今は祈りの輪に加えられている、と著者は言いたかったのです。これがキリストにある集まりのすばらしさです。特別扱いしているとしたら、イエスの兄弟だからというのではなく、かつてイエスを受け入れなかった人々が、今は祈りのグループの中にいるという驚きの眼差しから来る特別扱いです。過去は問題ではない。大切なのは今、イエスを信じられるか、信じられないかが問われているのだと著者は言いたいのです。

 母マリアの存在の意味も大きいと言えます。30数年前、「わたしは主のはしためです」と、聖霊の導きのままに、神のご計画を信じ、受け入れてイエスを宿し、そして出産しました。でも、あの時はまだ一緒になってはいないといっても、戸籍上の夫ヨセフがいて、自分を守ってくれていました。しかし、今は福音書のどこを見ても頼るべきヨセフの姿はありません。すでに天に召されてしまっているようです。夫に先立たれ、今は愛するイエスをあの惨たらしい十字架に死なせてしまったのです。それを思うと、悪しき宗教界や国家権力に対する憤り、やり場のない悲しみが交錯して、とても祈る気持ちになれないと考えるのが普通ではないでしょうか。

 今日は「父母に感謝」する礼拝をささげていますが、特にご自分の子を産み、育てた経験をお持ちのお母さん方には、母マリアの心情を共有できることと思います。しかし、そのマリアも祈りの輪の中にいるのです。この14節から、著者の静かな感動が伝わってきます。

   
福音メッセージ一覧へ戻る


【主日礼拝メッセ−ジ】 父母の日礼拝                           2005年5月8日

                「一つ所、一つ心」

使徒言行録1章12-26節

メッセージ:高橋淑郎牧師

 

 弟子たちはイエスが昇天された「オリーブ畑」と呼ばれる山からエルサレム市内の家に帰ってきました。その日は安息日でした。ユダヤ教の戒律によると、安息日には歩くことのできる距離まで定められていて、ユダヤ人の尺度で2,000アンマと言いますから、通常のアンマなら900m、聖なるアンマ(エゼキエル40:5)で計算しても1kmを超えてはなりませんが、オリーブ山からエルサレムまではその規定の範囲内でした。彼らは弟子仲間が所有する家の二階座敷に上がり、イエスが約束された「高い所からの力に覆われる」日、「聖霊降臨」の時を待ち望んで一つ心で熱心に祈っています。

 集まった120名の中には、11使徒の他に、母マリアとイエスの兄弟たちもいます。著者ルカは、どうしてイエスの母や兄弟たちもそこにいたとわざわざ書いたのでしょうか。やはりルカも人間、イエスの肉親だけは特別扱いしたかったのでしょうか。そうではありません。イエスの身内を特に紹介しているのにはそれなりの理由があります。他の福音書によると、兄弟たちはイエスが十字架に上げられるまで、イエスを信じていなかったのです(ヨハネ7:5)。

 かつて信じられなかった人が、今は祈りの輪に加えられている、と著者は言いたかったのです。これがキリストにある集まりのすばらしさです。特別扱いしているとしたら、イエスの兄弟だからというのではなく、かつてイエスを受け入れなかった人々が、今は祈りのグループの中にいるという驚きの眼差しから来る特別扱いです。過去は問題ではない。大切なのは今、イエスを信じられるか、信じられないかが問われているのだと著者は言いたいのです。

 母マリアの存在の意味も大きいと言えます。30数年前、「わたしは主のはしためです」と、聖霊の導きのままに、神のご計画を信じ、受け入れてイエスを宿し、そして出産しました。でも、あの時はまだ一緒になってはいないといっても、戸籍上の夫ヨセフがいて、自分を守ってくれていました。しかし、今は福音書のどこを見ても頼るべきヨセフの姿はありません。すでに天に召されてしまっているようです。夫に先立たれ、今は愛するイエスをあの惨たらしい十字架に死なせてしまったのです。それを思うと、悪しき宗教界や国家権力に対する憤り、やり場のない悲しみが交錯して、とても祈る気持ちになれないと考えるのが普通ではないでしょうか。

 今日はこの箇所を通して「父母に感謝」する礼拝をささげていますが、特にご自分の子を産み、育てた経験をお持ちのお母さん方には、母マリアの心情を共有できることと思います。しかし、そのマリアも祈りの輪の中にいるのです。マリアにとってイエス・キリストはもはや肉親の母と子ではなく、初めに告白したように自分自身を神の子の前にある「ひとりのはしため」という自覚のもとに祈りをささげています。この14節から、著者の静かな感動が伝わってきます。

 

 15節以下をご覧下さい。祈り会が一区切りついたところで、ペトロが立ち上がり、「兄弟たち」と呼びかけます。話の要点は、イエスを十字架に売り渡したユダの末路がどんなものであったかということと、12人目の使徒を補充する必要があるということでした。

 120名の人々が心を一つにして、主の導きを祈りながらくじを引いた結果、マッティヤという人が12人目の使徒として選ばれました。この使徒選出はただ欠員の補充というにとどまらず、12という数字の意味をわたしたちに考えさせます。イスラエルはもともと12の部族で構成されていました。12使徒はイスラエルを代表し、後のキリスト教会を象徴するものであります。またこれは、神が全てのユダヤ人に、ひいては全世界に福音を宣べ伝えて、全ての人々を救い、真のイスラエル(信仰による神の選民)とするためです。

 更に、マッティヤが選出されるきっかけとなった、ユダの裏切りとその末路についても考えなければなりません。著者はユダについて、聖霊がダビデを通して預言されていた人物だと言います。どういう預言かというと、20節に引用されている二つの詩編の言葉です。新共同訳聖書のままに読みますと、

 「彼らの宿営は荒れ果て 天幕には住む者もなくなりますように。」(詩69:26)

 「彼の生涯は短くされ 地位は他人に取り上げられ」(詩109:8)がそれです。

ユダは弟子たちの仲間で、同じ任務を割り当てられていました。「同じ任務」とは、イエス・キリストの十字架による贖いの死と復活、罪の悔い改めによって得られる救いと永遠の命の福音を証する任務です。けれども、彼はその任務を途中で放棄して、主イエスを銀貨30枚で売り渡しました。その後罪の重さにさいなまれて後悔し、祭司長や長老たちの所に行って、銀貨を返そうとしましたが、受け取ってくれないので、神殿に投げ込んだ後、自ら命を絶ってしまいました(マタイ27:3〜10)。

 世の中にはユダに同情して、彼の弁護を買って出る人がいるものです。「このまま滅びたのでは、ユダが余りにも可哀相だ。神はユダにも哀れみをかけてくださったに違いない」と。しかし、神のみ前では人間が人間を裁くことはできないし、反対に罪人が罪びとの弁護をする資格もないのです。人を裁く権威と罪びとを弁護する権威は主イエス・キリストのほかないのです。ペトロは自分も主を裏切った一人ですが、あえてユダを弁護しません。かといって裁いてもいません。事実を事実として粛々と語っています。

 ペトロのユダに関する説教から学ぶ最も重要なことは、罪びとはどんなに努力してもその罪を自ら消し去ることはできないということです。ましてや神から賜った一つしかない命を、神の時を待たず、自ら終わりにしてはならないのです。ペトロを含めた12使徒とユダの違いはここにあります。同じように失敗し、同じように主を裏切った彼らですが、自ら命を絶つことをしないで、神の審きに身を委ねて、ただひたすら悔い改めましたから、復活のキリストに出会うことが赦されました。

 120名の集団が一つの所で、一つ心になって祈っています。それは今日のキリスト教会の原型です。わたしたちが毎週主の日の礼拝に集うのは、メッセージに耳を傾け、救いの確信と新たなる力を受けて心を一つにさせられ、再び世に遣わされる為に他なりません。 祈りましょう。

 

天の父なる神さま、あなたの御名を心から崇めます。

わたしたちは今朝、120名の集団が一つ所で、一つ心になって祈っている姿を学びました。そこにはイエス・キリストの母マリアがあり、主イエスの兄弟たちの姿が認められます。そこには肉親の情愛を超えた美しい信仰の交わりが見られます。一方この交わりから漏れてしまったユダの姿も垣間見ます。

わたしたちはこれらの人々の姿を通して、あなたが何を悲しみ、何を喜ばれるかを学びました。あなたの悲しみはわたしたちが罪に堕ちることです。しかし、もっと悲しまれることは、あの120名の集団から消えたユダのように、今日キリストの体なる教会と、その交わりから消えて行く人々の後姿であるということを。

どうか、この仙川キリスト教会のメンバーがこれから後も、一人も漏れることなく、共にあなたから授かった任務を分かち合い、忠実にその務めを果たすことができますように。

救い主イエス・キリストの尊い御名によってお願いします。アーメン。


福音メッセージ一覧

集会案内

質問・メール

キリスト教イロハ

聖書を読む