当時このシリア州アンティオキアはローマ、アレキサンドリアと並ぶ世界三大マンモス国際都市で名を馳せていました。この大都市にキリストの教会が生まれると、たちまち町中の人々の関心を集め、教会に出入りする人たちを見て、彼らを「クリスチャン」と呼ぶようになったということです。その熱心な教会生活と積極的な伝道姿勢、それに地域社会に対する純粋な愛に基づくかかわり方を見て、半ば敬意を表して、また半ば揶揄する(からかう)ように、この人々をそう呼んだのです。生まれて幾日もたたない教会が、これほど世間に注目されていたとは聖霊の働きという以外にありません。彼らキリスト者がこの大都市の雑踏の中で、また政治的に計り知れない力の前でも埋没してしまうような信仰ではなかったということです。
わたしたちもまた、毎週の礼拝で信仰の養いを頂き、そして世に散らされて行きます。皆さんが散らされて行くところは決して平凡な日々を約束してくれるものではないでしょう。そして皆さんの背中からも、半分は尊敬をもって、半分はからかい半分に、皆さんのことを「クリスチャン」と呼ぶ声が聞こえてくることでしょう。周囲がどのような思いであなたがたをクリスチャンと呼ぼうが、皆さんはこの呼び名に誇りを持つことです。なぜならこの呼び名は人間から与えられたものではなく、聖霊なる神から賜った呼び名なのですから。どこに散らされてもあなた方の帰ってくる場は失われてはいません。教会こそあなたの帰るべき場所です。教会こそ傷を癒していただき、涙を拭っていただき、わたしたちの国籍は天にあることを確認させていただける場なのです。そしてまた新しい命と力を受けてこの世に散らされ、遣わされて行くのです。
19節冒頭に、「ステファノの事件(6−7章参照)をきっかけにして起こった迫害のために散らされた人々は、フェニキア、キプロス、アンティオキアまで行った」と書かれています。
迫害のために散らされていった人々は、ユダヤ、サマリアだけでなく、フェニキアやキプロス、更にシリア州のアンティオキアにまで、今日で言えば、レバノン、トルコ、シリアという相当広い範囲に逃げて行きました。理由は主イエス・キリストを信じる信仰のためです。主と主のお言葉に従うことをやめなかったために難民とされました。それでも彼らは行く先々でイエス・キリストの福音を告げ広めることをやめませんでした。何という人たちでしょう。しかし、それほどキリスト信仰に忠実な人たちでしたが、なお一つのこだわりを捨てることはできませんでした。「彼らはユダヤ人以外のだれにも御言葉を語らなかった」(19節)のです。別にそうするようにと指示を受けていたわけではありません。彼らの内にある古い性質、ユダヤ人こそ選民という固定観念がそうさせたのです。聖霊は、彼らユダヤ人キリスト者に、この厳しい迫害と、それによる難民生活を経験させることによって、彼らの内に生まれながらに培われたこの民族意識を取り払う機会として用いてくださいました。彼らのすべてがユダヤ主義一色ではなかったのです。キプロス島やキレネから来たキリスト者が、アンティオキアへ行き、ギリシャ語を話す人々にも伝道をしたことがきっかけとなりました。ギリシャ語の聖書を用いて福音を語るのですから、当然異邦人も福音を聴く機会となりました。
ペトロがカイサリアで異邦人に福音を伝え、多くの人々がイエス・キリストを信じる者とされたというニュースが、その後どれくらいの範囲の人々に伝えられていたか分かりませんが、もしキプロス島やキレネから来た人々がそのことを知っていたとすれば、早速ペトロの姿勢に学んで実践したということになります。もし知らずにペトロと同じように異邦人に伝道したとすれば、聖霊はここでも多くのユダヤ人キリスト者の目を開かせるきっかけを与えてくださったと言えます。しかも彼らは皆無名の奉仕者です。このユダヤ主義に捕らわれない無名の奉仕者の柔軟性はその後、この地方の人々に大きな影響を与えました。当時このシリア州アンティオキアはローマ、アレキサンドリアと並ぶ世界三大マンモス国際都市で名を馳せていました。この大都市にキリストの教会が生まれると、たちまち町中の人々の関心を集め、教会に出入りする人たちを見て、彼らを「クリスチャン」と呼ぶようになったということです。その熱心な教会生活と積極的な伝道姿勢、それに地域社会に対する純粋な愛に基づくかかわり方を見て、半ば敬意を表して、また半ば揶揄する(からかう)ように、この人々をそう呼んだのです。生まれて幾日も日数のたたない教会が、これほど世間に注目されていたとは、聖霊の働きという以外にありません。彼らキリスト者がこの大都市の雑踏の中で、また政治的に計り知れない力の前でも埋没してしまうような信仰ではなかったということです。
噂というものは不思議なもので、人間が歩くよりもはるかに速いスピードで、そして広い範囲に届く力があります。アンティオキアにキリストの教会が生まれたという嬉しいニュースが噂となって、エルサレムにいる使徒たちの耳にも入りました。カイサリアに次ぐ異邦人教会の誕生です。エルサレム教会は、この噂の真偽を確かめるためでしょう、バルナバを派遣しました。バルナバといえば、使徒言行録4章36節を思い出します。本名は、キプロス島出身のヨセフですが、人々から尊敬をもって、「バルナバ(慰めの子)」と呼ばれていました。異邦人の住む町に生まれ育った彼は、異邦人のことが良く理解できる人で、聖霊と信仰とに満ちた立派な人です。彼はアンティオキアの状況を素直に喜べる人でした。そしてまた、生まれたばかりの教会を勇気付けることと、教会生活なしに信仰の成長がないことをきちんと教えることのできる人でした。もう一つバルナバから教えられること、それは牧会者としての自分の力量を心得て、聖書をもっと系統的に教えることができ、教会形成の為に何が必要であるかを指導できる人、後にパウロと呼ばれるサウロを捜しにタルソへ行き、見つけ出してアンティオキアに招き、丸一年の間二人で力を合わせて牧会したことです。
同じことはこの仙川キリスト教会とわたしの為にも言えます。昨年一年間、わたしたちは篠原健治協力牧師を招聘して、共に教会生活を喜び合うことができました。わたしなどもそうですが、一人で牧会していますと、自分の中に知らず知らずの間に妥協が生まれ、メッセージの準備ももともと不十分な上に、更にそうなりがちです。また教会全体のためにも宣教活動や教会形成していく上で、何となく昨年までの繰り返しをしていれば安心だという守りの姿勢に入っていることがあります。
しかし、一昨年から篠原先生ご夫妻を信仰の仲間としてお迎えし、特に昨年は一年間協力牧師としてお迎えしたことで、教会全体に活気がみなぎってきた実感があります。わたし個人としても一年52回、乃至53回の主日礼拝を一人で守るのではなく、月に一度篠原先生にも講壇に立っていただくことで、わたし自身一人の信仰の養いと導きを求める信徒として、同労者を通して語られる主からのメッセージに触れる機会が与えられました。それは同時にわたしの内に、主から賜る霊性を養っていただけたことと感謝しています。語らせて頂ける恵みと共に、聴かせて頂ける恵みをも与えてくださいました。昨年は、まさにバルナバとサウロの関係に等しい仙川キリスト教会でした。
わたしたちは、このように毎週の礼拝で信仰の養いを頂き、そして世に散らされて行きます。皆さんが散らされて行く所は決して平凡で喜び溢れる日々を約束してくれるものではないでしょう。皆さんの背中からも、半分は尊敬をもって、半分はからかい気味に、皆さんのことを「クリスチャン」と呼ぶ声が聞こえてくることでしょう。周囲がどのような思いであなたがたをクリスチャンと呼ぼうが、皆さんはこの呼び名に誇りを持つことです。なぜならこの呼び名は人間から与えられたものではなく、聖霊なる神から賜った呼び名なのですから。どこに散らされてもあなた方の帰ってくる場は失われてはいません。教会こそあなたの帰るべき場所なのです。教会こそ傷を癒していただき、涙を拭っていただき、わたしたちの国籍は天にあることを確認させていただける群れなのです。そしてまた新しい命と力を受けてこの世に散らされ、遣わされて行くのです。
祈りましょう。
天の父なる神さま。あなたの御名を崇め、讃美します。
ユダヤ人による大迫害の為に、遠く外国に追われる身となった主イエスの弟子たちでしたが、あなたはこのような危機的な状況をも福音の広がり、各地にキリストの教会が誕生するきっかけとしてくださいました。どこに散らされても愚痴をこぼす代わりに、まず主を讃美し、神がどのような計画をお持ちなのかを尋ね求める礼拝と祈りへと導かれた弟子たちの姿を見て、町の人々は誰言うとなく、この人たちを「クリスチャン」と呼ぶようになったということです。
主よ、今あなたの御前で礼拝を捧げているこの仙川キリスト教会の愛する人たちが再びこの世の厳しい環境に散らされて行きます。どうか彼らがこの世の波風に翻弄されても溺れることのないように支えて上げてください。クリスチャンであることを誇りとさせてください。
私たちの救い主イエス・キリストのみ御な名によって。アーメン。